バンクーバーまでの成り行き
少し自分がカナダに来た背景なんかを書こうかと思います。日本でエンジニアとして働いた後、日本の働き方や人間関係に疑問を感じ、海外の働き方や、英語に興味が出て海外を目指すことにしました。日本で5年ほど働いた後、海外に興味を持っていたのでお試しで海外旅行に行ってみました。
少し自分がカナダに来た背景なんかを書こうかと思います。日本でエンジニアとして働いた後、日本の働き方や人間関係に疑問を感じ、海外の働き方や、英語に興味が出て海外を目指すことにしました。日本で5年ほど働いた後、海外に興味を持っていたのでお試しで海外旅行に行ってみました。
バンクーバーのローカル企業でiOSエンジニアの面接を何度か受けたので、必要なだと思われる技術スキルをリストアップしてみました。iOSメインですが、アンドロイドにも共通してる部分はあると思います。
気が付けば、2021 年も目前。コロナに振り回された一年でしたが、2020 年の振り返りと、2021 年の目標を書いていこうと思います。
コロナの影響でどこの会社も打撃を受けているこのご時世です。5年近く今の会社で働いて、だいぶ安定し、仕事もいつものようにこなす日々を送っていましたが、まさか自分もその影響を受けるとは思ってもいませんでした。
カナダ(バンクーバー)に来て早、6年を迎えようとしています。そういえば、カナダに来る前は、何がなんでもカナダでエンジニア職で就職して、永住してみたいと思いがあり、当時はどういう方法があるのか分からず、ネットで必死に探した思い出があります。これからカナダで就労して永住してみたいなと思う人に向けてマップを作ってみました。
バンクーバーでモバイルアプリケーションデベロッパーとして働き始めて、はや3年目。どのようにして、渡航前から準備を始め、ローカルの企業で仕事をゲットしたか、まとめました。